週報詳細
第3323回週報
例会日:2024年11月29日
会長の時間/𠮷原会長
本日もお足元の悪い中お集まりいただきましてありがとうございます。また今日は出席委員会の例会と言うことで、本年度については、本当に皆様方に70周年事業で、物心両面にて大変お世話になりました。これも感謝せざるを得ないわけでして、今日はまた外部メンバーで徳永幸峰さんが来て頂いて、ご卓話頂くとお聞きしております。今回の70周年もそうですが皆さんも参加して頂いてそしてみんなで感動を分かち合うというのが、ロータリアンかなと思います。また、そういう中で今日は、会が始まる前に、 西田広報部門長から報告を受けまして、マイロータリーの登録が当初は26%ぐらいでした。都城さんは大きなロータリーなのに登録数が低くて大丈夫かなと思っていましたが、西田部門長を始め上村委員長さんを中心に皆さんに沢山の協力を頂きまして今日聞いた状況によると今現在88%と大きく躍進しております。そして、後6名です。あと6名の皆さんが登録を完了すれば100%です。本当にこうして努力をしていただいている、そして積み上げていただいているということを心から感謝を申し上げる所存です。最後までご協力をお願い申し上げます。こういうふうに素晴らしい数字をいただくことができました。これを我がクラブが誇りとして70周年に合わせて、素晴らしい成果ではなかったかなというふうに思います。また、周りの経済でいきますと、今、トランプ大統領が就任をされて、我が社は大変な目に遭っています。今、円安が156円になっており、当社みたいに材料を輸入している会社は大打撃です。トヨタ自動車さんなんかは逆ですから、もうすごい増益となるわけですが、我々は、今の為替相場で勝負しているので大変だなという気がしています。また聞くところによりますと、今のトランプさんの状況でいくと、もう少し円安が進むんじゃないかというふうに言われています。それを受
けて、今後どのように取り組んでいくべきか考えさせられます。今年も、残りあと1ヶ月半ですけども、皆さんしっかり頑張っていただいて、大谷選手が大活躍して素晴らしい一年を終えることができるように、皆さんも頑張っていただいて素晴らしい一年を終えることができるように、心から祈念して会長の時間とさせていただきます。本日はありがとうございました。