週報詳細

第3336回週報

例会日:2025年3月28日

           

会長の時間/𠮷原会長

最近まで今年は桜の開花が遅いという情報がありましたが、この暖かさが来た影響もあって今日の段階で都城ではほぼ満開になりました。今日私は霧島からずっと降りてきましたが、霧島のてっぺんもつぼみではなくて満開のようでした。開花してから雨が少し降っているようですので、ここで少し温度が落ちると桜の開花期間が長引くようです。普通ですと1週間ぐらいの花持ちかもしれませんが、少し花持ちが良く長い花見ができるのではと聞いております。そういう中で本当に素晴らしいこの日本の桜は、都城も母智丘とか、石山観音池とかすごい桜が満開になっているようです。鹿児島の城では桜を観ながら歌を一句詠む風習があるようで、今の天皇家でもよく歌会というのがありますけども、そういう優雅な雰囲気を醸し出すのが、この桜の観桜会か
なというふうに感じます。今日はそういう雰囲気を皆さん醸し出していただいて、ロータリーとしてのすごい観桜会が出来ますよう宜しくお願いしたいと思います。今日は九州電力の社長が61歳の若い社長に交代しました。私がお付き合いをしているオリックスも井上さんという社長がいますが、今年50代の高橋さんという新社長にバトンタッチしました。周りの変化をみますと私は今年で74歳になりますが、若い社長が続々と出てきていると感じ、若者が活躍していく時代が到来してくるのかなという気がします。4月に入っていきますと、新入学児童の入学が真っ盛りになってきます。新しいカバンを背負って、夢を膨らました子どもたちが登校していく姿は本当に素晴らしいものです。我がロータリーも、地域の奉仕の団体です。一つずつ本当に地域にそういうきっかけ、そしてそういうものを見出しながら頑張っていきたいと思います。今日もまた新入会員の方が来ていただいています。前回承認いただいた方々が、また新しく入ってこられる予定です。本当に今のこの時期に我がロータリーに入っていただくというのは大変素晴らしいことではないかなというふうに思っています。今日はそういう意味では素晴らしい企画を長峯君がしてくれましたので、皆さんと一緒に最後まで楽しく有意義な観桜会をしていただければなと思います。以上で会長の時間とさせていただきたいと思います。ありがとうございます。

本日のプログラム(観桜会 / 親睦委員会担当)

本日のプログラム
(観桜会 / 親睦委員会担当)

週報ダウンロード

例会の詳しい内容は、下記「週報ボタン」をクリック後、
PDFをダウンロードしてご覧下さい。

例会の詳しい内容は、下記「週報ボタン」をクリック後、PDFをダウンロードしてご覧下さい。

週報ボタン